「夢をかなえるゾウ」今の自分を見つめなおす本を読みました。

「夢をかなえるゾウ」大人気のようですね。私もその人気に乗じて早速読んでみました。とにかく不思議な世界観で思い白い本でした。ビジネス書であり、小説でもある面白い構成になっています。ガネーシャという凄いキャラのインドの神様が平凡なサラリーマンに様々な形で課題が出題されます。その課題を毎日一つずつでも実行していくことでそれまで気づかなかった世界が見えてきます。今の自分と重なる部分も多くて、私は早速靴を磨いてみました(笑)なぜ靴磨きなのかは読んでのお楽しみということで…とにかく一度読んでみて決して損はない本だなぁと思います。売れるのも納得!今この時期にこの本に出会えたことを感謝しています。
- ※本当に必要なのは「行動」すること
・靴をみがく
・コンビニでお釣りを募金する
・食事を腹八分におさえる
・人が欲しがっているものを先取りする
・会った人を笑わせる
・トイレを掃除する
・まっすぐ帰る
・その日頑張れた自分をホメる
・一日何かをやめてみる
・決めたことを続けるための環境を作る
・毎日全身鏡を見て身なりを整える
・自分が一番得意なことを人に聞く
・自分の苦手なことを人に聞く
・夢を楽しく想像する
・運が良いと口に出して言う
・ただでもらう
・明日の準備をする
・身近にいる一番大事な人を喜ばせる
・誰か一人のいいところを見つけてホメる
・人の長所を盗む
・求人情報を見る
・お参りに行く
・人気店に入り、人気の理由を観察する
・プレゼントをして驚かせる
・やらずに後悔していることを今日から始める
・サービスとして夢を語る
・人の成功をサポートする
・応募する
・毎日感謝する
ガネーシャの教え