Flashサイトをフルスクリーン表示させてくれるjavascript

先日記事にしました「swfobject」ですが、何もIEでFlashサイトを見たときに表示される枠線を消すだけではありません。Flashサイトをフルスクリーン(フルフラッシュ)で見せたいときにも役立ちます。その導入方法は、非常に簡単です。
Googleのホリデーロゴクリックしたことありますか?(特別な日にGoogleのロゴが変わるあれです。)クリックできるなんて知らなかった…
- 「swfobject」をダウンロードします
先日の記事同様「swfobject」をダウンロードします。
- 必要なファイルを準備
- フォルダ内に入っているfullpage.htmlのソースを見れば分かることなのですが、要は必要なファイルは、元となるhtml、swfobject.js、表示させたいFlashのswf(ここではhogehoge.swfとしています)です。
- htmlのソース
-
- html内に以下のcssを記入しておきます。
-
html {height: 100%;overflow: hidden;} #flashcontent {height: 100%;} body {height: 100%;margin: 0;padding: 0;background-color: #fff;}
もちろんCSSは外部ファイルでも可です。これでフルフラッシュサイトの完成です。
楽してプロっぽいデザイン|Forty-N-Five Blog Comments
いつも本当にありがとうございます。勉強になります!!
いつも読ませていただいてます。今回も有益な情報有難う御座います。