Google Web Fontsを試してみました

Google Web Fontsとは、Googleが提供するフォント提供サービスです。全てオープンソースですので気に入ったフォントがあればすぐに使用することが出来ます。
但し、まだ日本語は非対応のようです。
- Google Web Fontsへアクセス
まずはこちらのGoogle Web Fontsへアクセスします。
Google Web Fontsでは文字列の長さを単語(Word)、文(Sentence)、段落(Paragraph)などからフォントを検索することが出来ます。お気に入りのフォントが見つかれば、「Quick-use」をクリックします。- ソースをコピー
- サンプルソース
- head内に下記のソースForty-N-Five
- 結果こんな感じ
結果このように表示されます。ここでは画像になっていますが、実際はテキストとして表示されます。
Google Web Fontsを導入する方法
