Photoshopで、いとも簡単にアクアボタンっぽいオブジェクトを作る方法

非常に簡単な作業で、アクアボタンっぽいものが作成できます。ってことでやり方をメモメモっと。
久々のブログ更新です。今回のネタ元はこちらを参考にさせて頂きました。http://tutorials20.com/design/making-a-web-20-logo-in-photoshop/但し、やり方おそらく違うと思います。
- まずシェイプの形を決めます。
シェイプツールからもととなるシェイプを選択します。色も設定しておきます。この場合青にしてみました。
- 作成したシェイプに効果を付けて行きます。
光彩(内側)を設定します。
続いてベベルとエンボスの設定をします。
続いて境界線を設定します。
結果このようになります。これだけで少しそれっぽくなってきました。
- 透明感を出します。まずは上から
新規にレイヤーを追加します。そして、楕円形選択ツールで上部あたりを選択し、白で塗りつぶします。この時、「ソフトライト」モードで、「不透明度30%」にしておきます。そして、「Ctrl+T」で斜めに回転させればOK。
- 透明感を出します。次は下に
同様に、新規にレイヤーを追加します。そして、楕円形選択ツールで下部あたりを選択し、今度は青で塗りつぶします。この時、「焼きこみカラー」モードで、「不透明度30%」にしておきます。そして、「Ctrl+T」で斜めに回転させればOK。これで完成です。
Photoshopで、いとも簡単にアクアボタンっぽいオブジェクトを作る方法