Illusutratorで、いとも簡単にアクアボタンっぽいオブジェクトを作る方法

非常に簡単な作業で、アクアボタンっぽいものが作成できます。ってことでやり方をメモメモっと。今回はイラストレータで作ります。
- まずシェイプの形を決めます。
星ツールを選択し、作業スペースで、右クリックを1回押します。するとダイアログが表示され、数値はこのように設定しました。
- グラデーションを設定します。
- 枠の色を設定します。
- 次にグラデーションを設定したオブジェクトを選択しながら「Ctrl+F」を押します。一見何も変化はありませんが、「Ctrl+F」で前面に同じ位置にペーストしましたので、同じオブジェクトが2枚重なっています。なので、上のオブジェクトに、枠となる色を設定します。(グラデーションをかけたメインの色と近くすと良いです。)
次にメニューより「効果」→「パス」→「パスのオフセット」を選択します。(これが画像の状態です。)パスのオフセットの数値設定はこのようにしました。そして、設定が終われば、枠を設定したオブジェクトを背面にレイヤーに移動します。そして「Ctrl+2」で一旦ロックをかけておきましょう。(グラデーションのオブジェクトのレイヤーを再び前面に持ってきます。)
- パスファインダで切り離し。
ペンツールでこのように線を引きます。そして、全て選択した状態で、メニューより「ウィンドウ」→「パスファインダ」を選択し、分割を選択します。すると、ペンツールで線を引いたところを境に、上下に分割されます。
- 最後の仕上げ
ダイレクト選択ツールを選択します。そして、切り離した一部をクリックし、「Delete」で消します。これで完成です。
Illusutratorで、いとも簡単にアクアボタンっぽいオブジェクトを作る方法