Illustrator(イラストレーター)でアクア風ボタンの作り方

今更感はありますが、イラストレーターでアクア風のボタンを作成する手順をメモっておきたいと思います。
- ボタンのベースを作成
まずボタンの基となる楕円を作成します。(色はお好みで良いと思います。)
- 拡大・縮小ツールを利用してオブジェクトを生成
楕円を選択し、拡大・縮小ツールをダブルクリックして、ダイアログを表示させます。ダイアログの縦横比を変更より横を90%縦を30%にして「コピー」を選択します。
- 下準備の完了
手順2で作成したオブジェクトを選択して、Alt+Shiftを押しながらコピーします。これで、ボタンの基となる楕円の中に、長細い楕円が2つ存在している状態になります。(長細い楕円の位置は図のように調整します。)
- 下の長細いオブジェクトを…
下の細長いオブジェクトを選択し、メニューの「フィルタ」より「カラー」「彩度調整」を選択し、数値を-50%に設定します。
下の細長いオブジェクトと、基となる楕円を選択し、メニューの「オブジェクト」から「ブレンド」作成をクリックします。すると下の楕円がぼやけたようになります。- 上の長細いオブジェクトを…
上の長細いオブジェクトを選択します。色を白にします。そして、Ctrl+C、Ctrl+Fで全面にコピーします。(このとき見た目上は何も変わりませんが、同じ大きさのオブジェクトが2つ重なっている状態です。)
コピーしたら上のオブジェクトにグラデーションをかけます。グラデーションは角度を90度にして、上に黒、下が白になるように設定します。
次に、2つ重なっている上のオブジェクトを両方選択し、透明の三角ボタンより「不透明マスクを作成」をクリックすれば完成です。
あとは、上に文字を載せれば完成です。