Illustrator(イラストレーター)のデフォルトのフォントを変更する方法

新規ファイルを立ち上げて、文字入力をする際に、デフォルトに設定されているフォントを変更した。そんな時の解決方法のご紹介です。私の場合はIllustratorCS5で「小塚ゴシック」に設定されていて、毎回変更していましたが、これで解決しました。
IllustratorCS5、OSはWindows7での方法です。他のバージョン・OSではやり方が異なる場合があります。
- 基ファイルを変更
まず概要の説明です。新規ドキュメントを立ち上げる(Ctrl+N)と、新規ドキュメントプロファイルという項目に、「基本CMYK」や「基本RGB」と入っています。これは、新規ドキュメントを開く際に、基本CMYK.aiというファイルを立ち上げていることを意味しています。従って、「基本CMYK.ai」の基ファイルを修正すればデフォルトを変更することが出来ます。
- 基本CMYK.aiの保存場所
保存場所ですが、C:\Users\(ここにはユーザー名)\AppData\Roaming\Adobe\Adobe Illustrator CS5 Settings\ja_JP\New Document Profiles に「基本CMYK」を含むいくつかのaiファイルが保存されています。※注意、illustratorのバージョンやOSによって、保存場所が異なることがあります。
辿り着けたら、「基本 CMYK.ai」を開きます。開くと、白紙のファイルが開きます。- デフォルトフォントの設定
上のメニューより「ウィンドウ」「書式」「文字スタイル」を選択します。
「文字スタイルのダイアログ」が表示され、「標準文字スタイル」という部分をダブルクリックすると、「文字スタイルオプション」ダイアログが表示されます。「基本文字形式」をクリックし、「フォントファミリ」をデフォルトにしたいフォントに設定しOKをクリックします。最後にこのファイルを上書き保存します。(これを忘れずに)あとは、「基本 RGB.ai」なども同様の手順で設定すればOKです。一旦ファイルを閉じて、新規ファイルを立ち上げればデフォルトのフォントが変更されているはずです。
デフォルトのフォントを変更する方法