Photoshop(フォトショップ)で継ぎ目のないパターンを作る方法

上の画像のような、ある程度パターン化されている素材であれば、photoshopを使って継ぎ目のないパターンを作成することが出来ます。※ある程度パターン化されていないと、うまくいかない場合もあります。
今回使用したソフトはPhotoshop Elementsで作成した場合ですが、通常のPhotoshopでも同様のやり方でできると思います。
- まずは失敗例をご紹介
ある程度パターン化された素材を準備します。今回サイズはW200px×H200pxにしていますが任意でOKです。
その後、メニューの「編集」「パターン定義」より、この素材をパターン定義します。
次に、Ctrl+Nで新規白紙ファイルを立ち上げます。大きさは適当ですが、今回はW800px×H600pxでやってみます。
その後、メニューの「編集」「レイヤーの塗りつぶし」より、先ほどパターン定義したものを選択します。
すると結果、下記のように、どうしてもうっすら継ぎ目が出来てしまいます。- 成功例をご紹介
- 同様にある程度パターン化された素材を準備します。サイズは同様にW200px×H200px
ここが最大のポイントですが、メニューの「フィルタ」「その他」「スクロール」を選択し、数値を水平方向・垂直方向とも+100にします。(100という数字の根拠は、W200px×H200pxの半分のサイズということです。ですので、元のサイズがW100×H100ならその半分の+50と入力します。)
OKをクリックすると、元素材に十字に継ぎ目線が入ります。(少し解りにくいですが、写真見右側のように)この線を、コピースタンプツールや、スポット修復ブラシツールで十字線を消して、うまく馴染ませることで継ぎ目のないパターン素材が完成です。
こんな感じです。
後は同じように、メニューの「編集」「パターン定義」より、この素材をパターン定義します。
その後は同様に、Ctrl+Nで新規白紙ファイルを立ち上げます。(W800px×H600pxです。)メニューの「編集」「レイヤーの塗りつぶし」より、先ほどパターン定義したものを選択すれば、結果継ぎ目のないパターンの完成です。失敗例と比べるとその違いが少しわかると思います。
継ぎ目のないパターンを作る方法